
まごころ込めた、味の良いこだわりのお茶をモットーに、またお客さんの期待にそうよう製茶したいと考えています。そして、できる限り化学肥料と農薬を減らして安心安全なお茶を、また環境にやさしいお茶栽培を目指して頑張りたいと思います。
| information | |
| 協会員 | 見沢 直保 |
|---|---|
| 沿革 | 祖父がお茶を始めはや50年、私で2代目ですがこれからも狭山茶を心から愛し、こだわりのお茶を目指していく考えでおります。ご指導をよろしくお願いいたします。 |
| 所在地 | 所沢市日比田207 |
| TEL | 04-2944-1969 |
| FAX | 04-2944-1975 |
| 受賞暦 | 平成 2年 関東ブロック 銀賞 平成 3年 関東ブロック 金賞 平成 7年 関東ブロック 銀賞 平成11年 関東ブロック 銅賞 |
| 茶名 | 内容量 | 値段 | 味の特徴 |
|---|---|---|---|
| 煎茶 | 100g | 1000円 | 我が家の中心茶、まろやかさが特徴。 |
| 煎茶 | 100g | 800円 | 香り良し。 |
| 煎茶 | 100g | 500円 | 香り良し。 |
| 玄米茶 | 200g | 800円 | |
| ほうじ茶 | 100g | 250円 | こうばしい香り。 |